イキブロ

いっきの「生き方」探求ブログ。ライフハックメモ、カイゼン日記。そして初心なんかの恥ずかしいメッセージ。さあ、人生を再発見しよう。

iki0022|私のiPhone ホーム画面アプリ群。スケジュール管理編。

| 1 Comment


今日は皆さんにこうして会えるのが楽しみでした。iPhone のホーム画面に置いているアプリから、スケジュール管理に使っているアプリをご紹介します。

おはようございます!
いっき(@ikkiTime)です。

0017のエントリ (iki0017|ブログを書き始めて2週間目で現れた変化
で、ホーム画面のスクリーンショットを貼り付けました。

まだまだiPhone初心者ということもあり、ホーム画面のアプリ構成は流動しているのですが、このホーム1画面目の右上には、スケジュール、タスク管理系のアプリが集まっています。

今日はこの中から、私がスケジュール完了で使っているアプリを紹介します。

スケジュール登録 (スケジュール追加)はCal-Sync “スポイト”

「SHOT NOTE」や「CamiApp」などのスマホ連携文房具の一種で、手帳からスケジュールデータを取り込むためのアプリです。
「スマレコ」などと近いジャンルですかね。

Cal-Sync SPUIT (無料)
(2013.01.09時点)
posted with ポチレバ

特徴

このアプリが使いたくて、携帯をiPhoneにした側面もあるかもしれない。
バーチカル手帳の時間軸のところに記号を書いて、それをQRコードのようにアプリを起動して読み込むと、スケジュールに追加できます。

この時、記号ごとに、メモ欄に入れたい注意書きや、どのカレンダー (Google カレンダーのIDなど)、をあらかじめ登録しておくことができます。
予定の開始時刻は、手帳の時間軸から同時に読み取ってくれます。

気に入っているところ

「予定」の入口をここに統一することで、必然的に紙にバックアップが残ることになります。
これがしたかった。

弱点や今後に望むこと

  1. 肝心の、読み取り精度があまり良くない。4、5回やり直すことがゆうに起きる。5回以上は、もう学習させているのだけど。 (私はそれでもなお、予定を手帳にもデジタルにも、それぞれ1から入力するという、「繰り返し感」よりもいいと思うから使っているんですけど。万人にオススメ、とはいかないかなあ。)
  2. 日にちは、時刻や記号とは同時に読み込めない。 (これはまあいいかな、と思っている)
  3. これはアプリというより手帳の方の不満なのだけど、サイズがA5/B6しかなくて大きい。
    このことはバーチカルの宿命ではあるのだけど、[10×18cm]の新書サイズや、できれば[9×14cm]のポケットノートサイズに挑戦してほしい。 (バーチカルを維持したままで)

カレンダーは「月特化カレンダー Moca」

標準のカレンダーだと、日付マスの中での予定が、ただの点で表示されてしまって、予定の [あり/なし] しか一覧できないので導入した。

好きなところ:デザインの心地よさと一覧性の高さ

まずは下のスクリーンショットを見てください。
どうでしょう、この一覧性の高さ。


めいっぱい、情報を表示する領域を広くとった画面構成。
デザインのためのデザインが、すくなくて、まるで方眼用紙のよう。

そして、縦方向の無限スクロール方式 × 一画面6週間表示 (広告解除&iPhone5)、というUI。
これで、月末/月初をまたぐ予定も一覧しやすく、30日や31日が、ハブられることもない。
素晴らしい。

カラーリングも、ビジネスライク過ぎず「美しい…」と思える枠組みの中で、ギリギリまで主張・個性をおさえている。
デザイン性の高さが、邪魔になることがない。
(それでいて、とっつきにくさやプレッシャーを感じるということもない)

使っていて、とても快適です。

スポイトという予定の追加方法について(余談)

と、いうことで、スポイトで入れて、Moca で見る、というのが、私のスケジュール管理の流れでした。

ところで、デジタルな予定の追加の方法って、色々あります。

自分のやり方は、上述した「紙にバックアップが残る」ことと、重複した作業を不快に感じる、という自分の感覚を重視した結果の選択だと言えます。

この辺り、絶対の正解はないと思いますので、皆さんなりの “お気に入り” のやり方やアプリが、最終的には “1番” なのだと思います。

後記

今回アプリの紹介記事を書いてみましたが、アプリの紹介記事って疲れるんですね。文字数がかさむかさむ……。
それをやり遂げたことで、自信はまあ、つきましたが(ただし、能力にではなく善性に対してですが)、これだとあまり、こういうことはできないですね。
1アプリの紹介記事を先に出して、連携やホーム画面の紹介などは、その記事を引用しながらするようにした方がよさそうです。
(二つの連携なら、いけるかと思ったんですが)

今日もありがとう。

ではまた、どこかで。


→ 他の記事も読んでみる(ランダムにジャンプします)。
→ イキブロ | いっきの「生き方」探求ブログ | Top へ。

Trackbacks

  1. [...] iki0022(iki0022|私のiPhone ホーム画面アプリ群。スケジュール管理編。)に続いての、アプリ紹介企画。 [...]